私がヒルトンに在籍していた時、タイムシェアビジネスに関して日本のS社とのジョイントベンチャーの話しがありました。当時は、グランドワイキキアンの開発に目処が付いたものの、それ以降の開発仕込みがワイキキでは困難であるという見方が出ていた時期でした。 1 当時、ヒルトンのトップが日本のS社に対して説明した、タイムシェアビジ...
社長ブログ( 18 )
Category
アメリカで30年以上持つタイムシェアは、自分の使わない権利を貸出する人が多くいます。その中で、人のタイムシェアを借りる市場でのトップランキングが発表されました。 アメリカのタイムシェア・コミュニティー 「レッド・ウィーク」 は、毎年恒例の 『当ウェブサイトの利用者が選ぶ、人気のタイムシェア、トップ25』 ...
「管理費の未払いを引き継ぐことは無いですか?」という質問を、タイムシェアの購入を考えている人から聞くことがあります。 米国では、日本の不動産取引では使われない、「エスクロー」という制度を利用して、売買手続きが行われます。今回は、このエスクローの役割と安全性に関してご説明したいと思います。 1. エスクローは安全を担保す...
昨日は、ハワイの魅力を再確認した一日でした。実は、大学時代の同級生とその会社の方と、オアフ島一周のドライブに行ってきました。気合を入れて沢山走りました。(笑) ハワイが初めての方もいらしたので、ミニバンのレンタカーを借りて、思い当たる観光名所を楽しんできましたので、参考にして頂けたら幸いです。 &nbs...
ヒルトンのタイムシェアをリセール購入した場合のデメリットを中心に、リセール購入と直接購入がどのように違うかお伝えします。 くじら倶楽部はタイムシェアの専門家が集まったタイムシェア専門店です。タイムシェアのリセール物件を扱っています。お問い合わせいただく方々から一番良く頂く質問が、リゾートからの直接購入とくじら倶楽部から...
昨年2016年の旅行者数が発表されました。過去最多となり、今後皆さんに、どのような影響があるか気になるところです。ハワイツーリズム・オーソリティー(HTA)の発表をご案内したいと思います。 1 過去最高を記録したハワイ観光業 昨年2016年のハワイ旅行者数と消費額は、過去最高を記録しました。ハワイに訪れた人の合計は8...
リセールの相場は会社により、かなり異なります。為替相場以外に、リゾート会社が買い取りを実施しているか、また、その価格水準がどの程度かにより異なります。以下は、参考までに各社のリセール相場を把握する上での情報となります。また2017年1月末時点の相場となります。 1 ヒルトン ヒルトンの ハワイ市場における第一先取り特権...
為替の行方はどうなるか? 今は買いどきか? どうしたら良い買い物ができるか? など、リセール相場についての質問が多いため、今回はその説明を行いたいと思います。 ハワイのタイムシェアリセール価格を左右する3つの要因をご説明します。 1 季節要因 毎年12月から1月には各リゾート会社の年間管理費の請求書は...
1月10日NY証券取引場で、HGVCの社長であるマークワングがベルを鳴らしました。私が尊敬するビジネスマンの一人でもありヒルトンに在籍していた時の元上司です。すばらしい偉業を達成さえたと称賛したいと思います。 http://www.businesswire.com/news/home/20170110006249/en...
ヒルトンのタイムシェア部門が上場しました。 1月4日にニューヨーク証券取引上で、公開企業としてヒルトンホテルから独立して株式を公開した形になります。 ご参考までに概要をご案内します。 ヒルトン グランド バケーションズクラブの概要 創業25年目(1992年設立) 従業員8000...