スタッフブログ
グランド・アイランダー マウンテンビューの徹底解析(12号室と13号室のご紹介)
by Jimu Furuta

グランド・アイランダーのマウンテンビューの部屋に滞在しました。今回はアイランダーのマウンテンビューの部屋を解説したいと思います。

アイランダー1LDK、マウンテンビューの部屋は各階に2部屋

6階から33階の各階の12号室と13号室になります。12号室は角部屋でラナイ(ベランダ)がリビングと寝室にそれぞれあります。13号室は12号室と11号室の間にある部屋で、11号室側にラナイがあります。

12号室はすべてキングサイズのベッドが一つのタイプの部屋で、13号室は、キングサイズのベッドが一つのタイプの部屋とダブルサイズベッドが2つのタイプがあります。

アイランダー1LDK、13号室の特徴

今回滞在したのは、31階の13号室です。昨年は12号室に滞在したので、その比較をします。12号室に比べて部屋の広さが若干小さいです。特に浴室にはシャワールームがなく、浴槽にシャワーが取り付けられています。

12号室はシャワー室と浴槽が分かれています。今回滞在した13号室はラナイからの眺めが良かったです。マウンテンビューの部屋というと海が見えないと思う方が多いと思います。確かに部屋から正面に見える景色はマウンテンビューです。しかし、13号室のラナイ(ベランダ)は11号室の横にあります。この11号室というのは、階層によっては海が見える部屋になります。

  • 6階~18階の11号室:パーシャル・オーシャンビュー
  • 19階~28階の11号室:オーシャンビュー
  • 29階~33階の11号室:ラグジュアリー・オーシャンビュー

今回は31階でしたので、ラグジュアリー・オーシャンビューの部屋に近い眺望がラナイの端から眺めることができました。

部屋から撮ったラナイの写真には、少しですが海が見えます。

マウンテンビューの部屋ですが、ラナイから海を見ることができます。

また、13号室は外観から見ると山側の中央のガラス張りの部分になります。リビングルームと寝室がともにガラス張りの部分になるので、外の景色が見やすいです。

夜景が非常に綺麗にみえます。

マノアの奥の方までの家の灯りや街灯まで見えます。

※部屋の指定は出来ません。チェックインするまで何階の12号室または13号室になるか分からないので、当日のお楽しみとなります。

アイランダー1LDK、マウンテンビュー宿泊に必要なポイント数

アイランダーのマウンテンビューの部屋を宿泊するのに必要なポイント数は、以下となります。

プラチナシーズン

  • 月曜から木曜:720ポイント
  • 金曜から日曜:1440ポイント

ゴールドシーズン

  • 月曜から木曜:510ポイント
  • 金曜から日曜:1020ポイント

※クラブ予約は最低3泊利用となります。

今回の滞在は平日の4泊でしたので、使用したポイントは2880ポイントです。

まとめ

アイランダーのマウンテンビューは、6階から33階の12号室または13号室です。12号室は角部屋でラナイが二つあります。そして浴室には浴槽とシャワールームがあります。13号室は12号室より若干小さくシャワー室が有りませんが、リビング、寝室共に大きな窓によって夜の夜景が非常に綺麗でした。また、高層階であれば、ラナイの端から海を見ることができます。今後のご旅行の計画の参考にして頂ければ幸いです。

 

合わせて読みたい

グランド・アイランダー マウンテンビューをご紹介(2513号室)

グランド・アイランダー2LDK オーシャン・ビューのお部屋紹介

リセールとは

お役立ち資料

 

カテゴリ タグ アーカイブ
閉じる

メルマガ登録してタイムシェアのお得な買い方がわかる無料書籍をゲットしよう!

「くじら通信」はハワイ現地からお届けするハワイの最新情報やタイムシェアの活用法やお得な物件についてお伝えするメルマガです。ハワイのタイムシェアのリセール最新情報が満載のくじら通信に登録してハワイのお得な情報をゲットしよう!

タイムシェア・リセール完全ガイド表紙