スタッフブログ
アラモアナ周辺の3店のブラックフライデーの紹介
by Jimu Furuta

来週の木曜日は「感謝祭」です。

英語で「Thanksgiving Day」と呼ばれる祝日です。

アメリカだけではなく、カナダでも祝日となっている感謝祭。

アメリカでは11月の第4木曜日となっています。

神様に収穫を感謝する日となっています。

そして、その次の日は、「ブラックフライデー」です。

さまざまなお店で、大セールを行います。

ブラックフライデーの為に毎年この時期に日本から来られるという方もいらっしゃいます。

特にウォルマートでは大型テレビなどの電子機器の大セールを行うので、日本でもその映像がニュースなどで流れています。

今年はどういったセールがあるの調べてみました。

ウォルマートのブラックフライデー

こちらか広告を見ることができます。↓
https://www.walmart.com/cp/black-friday/1076614

4Kのシャープのスマートテレビが$298です!

他にもipadが$249。プレイステーション4が$199とやはりウォルマートは家電、電子機器が目玉商品です。

広告を見ているだけでもワクワクしてきます。

最近はスマートフォンのアプリで店内の地図をダウンロードしてどこで何が売られているかがわかるようになっています。

メイシーズのブラックフライデー

 

アラモアナ・センターの中で毎年必ず行くのがメイシーズです。

こちらはキッチン用品や旅行のトランクを中心に安くなります。

衣料品もお値打ちになります。

今年は焼肉やお好み焼き用にホットプレートを狙っています。

メイシーズの特徴は「Rebate」(払戻し)というシステムです。

購入した後に、メイシーズに払戻しの請求することで、小切手で値引き分の金額が戻ってきます。

こちらから広告を見ることができます。↓
https://www.macys.com/social/blackfridaypreview/

最近はアプリなどでオンラインで注文も出来るのでレジの列に並ぶ必要が無いです。

また、スマートフォンで商品のバーコードをスキャンすると、色違いやサイズの確認もできます。

ターゲットのブラックフライデー

なんといっても今年の大注目は「ターゲット」です。

今までは近場にありませんでしたが、先日、アラモアナ・センターにオープンして徒歩で行くことができるので見逃せない場所です。

ターゲットはウィルマートに似た印象です。

広告を見てみるとipadはウォルマートと同じ$249です。

こちらから広告を見ることができます。
https://www.target.com/c/target-black-friday/-/N-5q0f2

ちなみに広告に出てくる「Door Buster」とは「超特価品」になります。

来週の金曜日が楽しみです。

 

カテゴリ タグ アーカイブ
閉じる

メルマガ登録してタイムシェアのお得な買い方がわかる無料書籍をゲットしよう!

「くじら通信」はハワイ現地からお届けするハワイの最新情報やタイムシェアの活用法やお得な物件についてお伝えするメルマガです。ハワイのタイムシェアのリセール最新情報が満載のくじら通信に登録してハワイのお得な情報をゲットしよう!

タイムシェア・リセール完全ガイド表紙