
新バケーションライフ
1週間単位で購入する不動産所有権のことです。

クオリティーの高いバケーションを楽しむことができます。

別荘との違い
別荘とは違い、
低コスト&管理の手間がない
低コスト&管理の手間がない
別荘の場合には、セキュリティや修繕、お掃除などの管理が必要です。
タイムシェアであれば、年間の管理費用を負担することで、お部屋や設備の管理をリゾート会社にまかせることができるので、心配や手間がかかりません。
タイムシェアは、価格的にもお手軽で、しかも管理面でもそれほど難しくありません。一般的にその価格は、車一台分と言われ、2万ドル(約200万円)から20万ドル(約2,000万円)前後と幅があります。
別荘とタイムシェアの比較
別 荘 | タイムシェア | |
---|---|---|
掃除等の手間 | 個人で管理 |
![]() リゾート会社が管理 |
購入費用 | 数千万円~ | 100万円~ |
維持費 |
ホテルとの違い
家族での滞在も安心
キッチン完備の広々とした居住空間
キッチン完備の広々とした居住空間

オーブンや食器などが揃ったキッチン、洗濯機・乾燥機などが備わっている滞在型コンドミニアムタイプとなっております。リビングと寝室が独立しているスィートタイプの間取りなので、普通のホテルの部屋よりゆったりしており、ご家族4人〜6人が快適に過ごせる広さです。
もちろん、プールをはじめ、リゾートの設備の利用が可能です。ハワイのタイムシェアリゾートの多くは、大手有名ホテルが開発しており、ラグジュアリーな空間と高いクオリティのお部屋が特徴です。

ポイント制度
他の物件に泊まることも出来る
タイムシェアのポイント制度
タイムシェアのポイント制度
タイムシェアの大きな特徴のひとつが、ポイント制度です。
ポイント制度を利用することで他のリゾートや部屋タイプへ交換利用することが可能です。たとえば、「今年は所有している物件に宿泊するけれども、来年はポイントで他の物件に泊まってみる」ということができるのです。
交換利用は各リゾート会社により、内容が異なりますので、購入前によく内容を把握する必要があります。
タイムシェアのポイント制度



交換対象が世界中に
固定週とフロート(浮動週)
ご希望に合わせて選べる
2つの選択
2つの選択
毎年決まった週に確実に予約が保障されるのが「固定週」物件です。
固定週物件の場合、例えば、お盆休みやお正月だけにしかバケーションが取れない人にとっては、確実に宿泊できるので、決まった時期にしか休暇が取れない方に向いています。
固定週とは反対に、特定の週を指定しない「浮動週」があります。固定された週ではなく、年間の一定期間内で好きな週を選んで予約できます。人気の週は早く埋まることが多いため、希望の時期を確保するためには早めの予約が必要です。
固定週

浮動週(フロート)

上質なサービス
大手ホテル運営の安心感と
ワンランク上のサービス
ワンランク上のサービス
タイムシェア滞在中はホテルサービスを受けて、リゾート感たっぷりの滞在が可能です。
バケーション・レンタルはホスピタリティの質や対応の一貫性にバラつきがあることがありますが、タイムシェアは、コンシェルジュサービスや施設内の清掃、24時間対応のフロントなど、ホテルクオリティのサービスが期待できるため、快適で手厚いサポートを受けられるのが大きな魅力です。

タイムシェアの相続
相続できるハワイの不動産
タイムシェアは不動産ですので、譲渡や相続も可能で、ご家族に引き継ぐこともできます。ハワイでは一戸建てやマンションの一般不動産と同じように、タイムシェアもハワイ州に登記をします。権利書にはオーナーとしての名前や所有物件の詳細が記載され、所有権がしっかりと保護される仕組みになっています。

3分でタイムシェアが丸わかり!
初心者向け解説動画
知っておきたいポイントを分かりやすくまとめた入門動画です。