ブログ
子供向けカーニバルに行きました
by Jimu Furuta

土曜日はいつもチャイナタウンの市場に行って野菜を買いに行くのですが、今週は家族で目的も無しに、チャイナタウンの逆方向に向かって散歩をすることにしました。

 

 

アラモアナセンターから山の方向にまっすぐ進み、キングストリートに出てら、ひたすら東の方に歩く散歩コースです。

 

しばらく歩いているとワシントン・ミドルスクールの角にフェンスにカーニバルの看板が貼られているのに気がつきました。

 

 

Boys & Girls Club of Hawai’iが主催する子供向けのカーニバルです。

 

後で調べて分かったのですが、※Boys & Girls Club of Hawai’iは、子供達が安全に、そして健全に育つ場所を作ることを目指す非営利団体です。

 

 

ワシントン・ミドルスクールの校庭に空気で膨らむアトラクションがいくつもありました。

 

このカーニバルも、先日の沖縄フェスティバル同様にスクリプトを購入して希望のアトラクションで遊んだり、食べ物を購入したりします。

 

 

娘がまだ3歳のため、参加できそうなアトラクションが無く、今回は見るだけでしたが、青空の下で思いっきり芝生の上を走り回って楽しそうでした。

 

ロッククライミングもありました。

 

空気で膨らますモグラたたき。初めて見ました。

 

 

フリースローも空気で膨らませたものです。

 

今回のカーニバルを主催するBoys & Girls Club of Hawai’iのクラブハウスがワシントン・ミドルスクールに併設されています。

 

クラブハウスの中には、バスケットコートがあり、そこでもバザーなどが行われていました。

 

アメリカの学校の室内バスケットコートに初めて入りました。

 

良く映画に出てくる学校のバスケットコートに憧れていたので、うれしかったです。

 

中学生向けのカーニバルで、土曜日の午前10時から午後4時までとプナホカーニバルよりもずいぶんと規模の小さなカーニバルですが楽しかったです。

 

Boys & Girls Club of Hawai’i
http://www.bgch.com/

 

カテゴリ タグ アーカイブ
閉じる

メルマガ登録してタイムシェアのお得な買い方がわかる無料書籍をゲットしよう!

「くじら通信」はハワイ現地からお届けするハワイの最新情報やタイムシェアの活用法やお得な物件についてお伝えするメルマガです。ハワイのタイムシェアのリセール最新情報が満載のくじら通信に登録してハワイのお得な情報をゲットしよう!

タイムシェア・リセール完全ガイド表紙