スタッフブログ
もうすぐバレンタインデーです
by Jimu Furuta

週末、ウォルマートに行ったところ、バレンタインデーの特設売り場ができていました。

バレンタインデーは2月14日。

日本だと、女性から男性にチョコを渡すというのが一般的なイメージですが、アメリカやヨーロッパでは異なります。

男性から女性、女性から男性、同性同士でも、恋人や親しい人に、ギフトなどを贈る日です。

バレンタイン・デーとは

バレンタイン・デーのことが気になったので調べてみました。
『バレンタイン』 とは、実は3世紀にローマで殉教したキリスト教の聖人の名前です。

当時のローマ皇帝が、なかなか戦場に行かない兵士達に対して若者同士の結婚を禁じていました。しかし、聖バレンタインは、若者達のために密かに結婚させていました。

この聖バレンタインは、ローマ国教への改宗に応じず、投獄され処刑され、その処刑された日が2月14日で「バレンタインの起源」とされています。

実は、これ以外にも諸説あり、実際の所の本当の起源はわかりません。

参考・出典 ロッテ チョコレート歴史館 世界のチョコレート文化
https://web.archive.org/web/20061007205223/http://www.lotte.co.jp/products/category/choco/b2.html

チョコレートだけではないギフト

バレンタイン・デーのコーナーにはぬいぐるみも売られています。

バレンタイン=チョコというのは、日本だけかもしれません。

子供がお友達同士で贈るギフトもありました。

日本と同様にチョコレートもあります。

また、相手に渡すギフトだけではなく、家や部屋を飾るインテリアグッズも売っています。

日本と違うバレンタイン・デーの雰囲気を楽しむことが出来ます。

 

カテゴリ タグ アーカイブ
閉じる

メルマガ登録してタイムシェアのお得な買い方がわかる無料書籍をゲットしよう!

「くじら通信」はハワイ現地からお届けするハワイの最新情報やタイムシェアの活用法やお得な物件についてお伝えするメルマガです。ハワイのタイムシェアのリセール最新情報が満載のくじら通信に登録してハワイのお得な情報をゲットしよう!

タイムシェア・リセール完全ガイド表紙