ブログ
タイムシェアを選ぶときの5つのポイント
by Takashi Nakayama

こんにちわ!

今日は、タイムシェアを購入する場合に
必ず抑えておくべき5つのポイントを
ご紹介します。

image

(一昨日行ったカイルアビーチです!)

この質問は、私が前職から何千人という
タイムシェア購入に際して実践してきたもの
ですので、みなさんにもお役に立つと思います。

●タイムシェアを買う場合に行う5つの質問

 ・旅行の人数

・旅行の時期

・滞在日数

・場所(①ワイキキ中心 ②ワイキキ以外のポイント利用が中心 ③ワイキキとワイキキ以外が約半々)

・頻度(①毎年 ②一年おき程度)

タイムシェアには、長所と短所があります。
特に、共有制のリゾートというシステム上
それを生かした活用方法が必要です。

お正月や夏休みといった繁忙期にしか旅行しない人は
はやはり固定週を持つべきです。

但し、ウィンダムやディズニーのアウラニの
ように、ポイントが十分あれば予約できるリゾートも
あります。

ヒルトンの場合には、ワイキキが混みあいますので
どの物権を所有するかがとても重要になります。

昨日も、カリアタワーをお持ちの方から、ポイントを
大きいものに変えたいという相談がありました。

ホームリゾートをどこにするかという点は、上記の
旅行パターンと合わせて十分配慮した上での物権選びを
アドバイスさせて頂きました。

ヒルトンがワイキキのハワイアンビレッジでタイムシェアを
販売してから15年目となりました。

ハワイの日本人タイムシェア人口は、6万人ほどになります。
業界紙では、ウィンダムを筆頭にマリオット、ディズニー
含め、業績は好調です。

まだまだ、タイムシェア業界はこれから発展する可能性が
大きいので、長所と短所を踏まえた上で物権選びを行って
頂けたら、長期にわたって楽しい経済的なバケーションを
実現できると思います。

くじら倶楽部
中山孝志

カテゴリ タグ アーカイブ
閉じる

メルマガ登録してタイムシェアのお得な買い方がわかる無料書籍をゲットしよう!

「くじら通信」はハワイ現地からお届けするハワイの最新情報やタイムシェアの活用法やお得な物件についてお伝えするメルマガです。ハワイのタイムシェアのリセール最新情報が満載のくじら通信に登録してハワイのお得な情報をゲットしよう!

タイムシェア・リセール完全ガイド表紙